お知らせ(News)
2024年11月26日: データサイエンス研究所で生成AIに関するシンポジウム開催
後藤教授が所長を務める早稲田大学データサイエンス研究所にて,
「生成AI が変える社会とビジネス 〜 いま我々が考えておくべきこと」というテーマでシンポジウムを開催しました。当日は講演者からの大変興味深い4件の講演の他,パネルディスカッションにて大変有意義な議論が行われました。
パンフレットはこちらで参照できます。
2024年10月28日: 日本計算機統計学会第38回シンポジウム 学生研究発表賞 受賞
研究室M2の阿部太一さん,磯村時将さん,泓 亜由乃さんの3名が,2024年10月24日(木)〜10月26日(土)に開催された
日本計算機統計学会第38回シンポジウム にて,学生研究発表賞を受賞しました。それぞれ,阿部さんは「オムニチャネルマーケティングにおけるEC新規利用促進のためのデータ駆動型ターゲティング手法」,磯村さんは「大規模言語モデルと拡散モデルの統合による表形式データ生成手法の提案」,泓さんは「点群データの異常スコア系列を活用した転倒識別フレームワーク」という研究成果が認められたものです。おめでとうございます!
2024年8月24日: HKUST(香港科学技術大学)のFugee Tsung教授の研究グループと学術交流
後藤研究室のドクターメンバーが2024年8月22日〜24日の日程で研究交流先である香港科学技術大学(HKUST)の
Fugee Tsung教授から招聘を受け,HKUSTの香港キャンパスで
Tsung教授の研究グループと共同研究会を実施しました。双方から6件ずつ,計12件の研究発表と熱心なディスカッションを行いました。その様子は
こちらでも紹介されています。
2024年8月1日: TRUSTART株式会社と不動産ビッグデータを活用した共同研究を開始
早稲田大学 後藤研究室(東京都新宿区)と
TRUSTART株式会社(東京都港区、代表取締役:大江 洋治郎、読み:トラスタート) は、不動産ビッグデータを活用したデータ分析技術に関する共同研究を開始しました。プレスリリースの詳細は
こちら(PRTIME プレスリリース)
2024年5月31日: 第38回人工知能学会全国大会にて10件の研究成果発表
2024年5月28日〜31日に行われた
第38回人工知能学会全国大会(JSAI2024)に参加し,後藤研究室から大学院生のメンバーが主体となって計10件の研究成果発表を行いました。AI分野の理論や応用について,活発な議論と意見交換が行われました。大会プログラムの詳細は
こちら(JSAI2024)
2024年3月26日: 2023年度の経営S専攻・経営D専攻 専攻賞,経営システム工学科 学科賞 受賞
2024年3月26日に行われた学位授与式にて,経営システム工学専攻修了生の米田 安希子さんが経営システム工学専攻の専攻賞(優秀学生賞)を,経営デザイン専攻修了生の山田 晃輝さんが経デザイン専攻の専攻賞(優秀学生賞)を,経営システム工学科卒業生の小笠原 のりこさん,櫻井洸介さんの2名が経営システム工学科学科賞を受賞しました。これらの賞は,優秀な業績・成績を収めた学生が卒業時に贈られる賞で非常に価値があります。おめでとうございます!
2024年3月4日: プレスリリース〜明治安田生命保険相互会社との共同研究
後藤研究室と大野研究室が共同で
明治安田生命保険相互会社との共同研究を開始し、
明治安田生命保険相互会社よりプレスリリースが行われました。本研究は,先進的な自然言語処理モデルを駆使し,「お客さまのお申し出」のデータの構造化とクラスタリングの精度を向上させることを目指した研究になります。
2024年2月23日: データ解析コンペティションJIMA予選会 最優秀賞受賞
研究室4年生の藤田柊子さんが主体となって参加した
経営科学系研究部会連合協議会データ解析コンペティションの
日本経営工学会経営情報部門予選会において最優秀賞を受賞しました。藤田さんは,10年間に渡る小売販売データを分析するために,期間を経て変遷する商品名称を自動的に紐付けし,階層的に分類するためのhBTMという新たな階層トピックモデルを提案し,興味深い分析結果を示しました。おめでとうございます!
2023年11月10日: 日本計算機統計学会第37回シンポジウム 学生研究発表賞 受賞
研究室4年生の櫻井洸介さんが,2023年11月10日(金)〜11月12日(日)に開催された
日本計算機統計学会第37回シンポジウム にて,学生研究発表賞を受賞しました。研究成果 "領域埋め込みを用いた画像言語モデルによる未観測ドメインの画像分類手法の提案" に対する受賞です。おめでとうございます!
2023年10月26日: APIEMS2023, Outstanding Paper Award 受賞
研究室修士2年の天野智貴さんの研究成果が,清水良太郎さん,後藤正幸教授,吉開朋弘氏(日本気象協会)と連名にて,国際会議
The 23rd Asia Pacific Industrial Engineering and Management Systems (APIEMS 2023) にて,Outstanding Paper Award を受賞しました。研究成果 "An improved algorithm based on self-supervised learning for multi-tag prediction of extreme weather events" に対する受賞です。おめでとうございます!
2023年9月10日: データ科学センター DDATaプログラム Flipped Conference 開催
早稲田大学データ科学センターが提供するD-DATaプログラムが主催する
第4回オンライン研究発表会「Flipped Conference」を開催しました。後藤研究室からは M1の阿部太一さん,水谷美穂さんが発表し,活発な議論が行われました。
2023年8月8日: ファッションアイテムまで解釈するAI
博士課程3年で株式会社ZOZO NEXTに所属する清水良太郎さんを中心に展開する,後藤研究室と株式会社ZOZO NEXTの共同研究の成果として
服装の個別アイテムの特徴に注目して曖昧なファッションの表現をAIが自動で解釈する技術を開発に関するプレスリリースがありました。
本件は
共同通信ワイヤー,
PR TIMESなどで取り上げられています。本成果は
Knowledge-Based Systemsに掲載された論文に公開されています。
2023年7月19日: 早稲田大学データ科学センター取組紹介 公開
早稲田大学データ科学センターが,
取組紹介の動画コンテンツをYouTubeで公開しました。日頃,LAを担当している後藤研究室の院生メンバーも(部分的に)登場しています。
2023年7月10日: 日本経営工学会2023春季大会, Best Presentation Award受賞
研究室修士1年の布目悠人さんが
日本経営工学会 2023春季大会 にて,Best Presentation Awardを受賞しました。本賞は,研究成果 "ラベリングを用いた時間枠付き定期的配送計画問題に対する解法"に対しての受賞です。おめでとうございます! Best Presentation Awardの受賞者一覧は
こちら
2023年6月22日: 「ほとんど0円大学」のサイトに紹介記事が掲載
博士課程3年の清水良太郎さんの研究が
「ほとんど0円大学〜おとなも大学を使っちゃおう」を運営する株式会社ホトゼロ様の取材を受け,サイトに記事が公開されました。紹介記事の内容は
こちら(AIが導き出す曖昧なファッション表現への回答。…)
2023年6月16日: 書籍「ビジネス統計のための基礎理論」の紹介動画が公開されました
株式会社オデッセイコミュニケーションズのYouTubeチャンネルにて,
後藤教授のインタビュー動画が公開されました。
書籍「ビジネス統計のための基礎理論」のページは
こちら
2023年6月9日: 2023年度人工知能学会全国大会で研究成果発表(2023年6月9日)
6月6日(火)〜9(金)に開催された
2023年度 人工知能学会全国大会(JSAI2023)にて,後藤研究室から博士課程メンバー,修士課程メンバーが計11件の研究成果の発表を行いました。大会プログラムの詳細は
こちら(JSAI2023)
2023年6月3日: 「第60回本庄〜早稲田100キロハイク」に後藤研メンバー参加
早稲田大学の名物行事「第60回本庄〜早稲田100キロハイク」に後藤研究室メンバーが参加しました。本庄経済新聞のサイトに
「第60回本庄〜早稲田100キロハイク」をスタートした参加者の写真で登場しました。
2023年4月12日: 株式会社アゼストSpark Labs Online(2023年3月24日)
後藤研究室D3の清水良太郎さんが,3月24日(金)に開催された
株式会社アゼスト 第15回Spark Labs Onlineに登壇し「Fashion Intelligence System」の内容で講演をしました。
2023年3月26日: 2022年度経営システム工学専攻賞,経営システム工学科学科賞 受賞
2023年3月26日に行われた学位授与式にて,経営システム工学専攻修了生の坪井優樹さんが経営システム工学専攻の専攻賞(優秀学生賞)を,経営システム工学科卒業生の泓 亜由乃さん,石井達也さんの2名が経営システム工学科学科賞を受賞しました。これらの賞は,優秀な業績・成績を収めた学生に贈られる賞で非常に価値があります。おめでとうございます!
2023年3月18日: 総合研究機構シンポジウムに登壇しました(2023年3月8日)
後藤教授が3月8日(水)に開催された
「総合研究機構シンポジウム:With コロナ時代の人間と社会の在り方を考える」にて,株式会社アゼスト代表取締役の香取様と共に登壇しました。その模様は,
株式会社アゼストのニュースのページでも取り上げて頂きました。
2023年2月20日: 総合研究機構シンポジウム:With コロナ時代の人間と社会の在り方を考える(2023年3月8日15:00〜)
後藤教授が,来る3月8日(水)に開催される
「総合研究機構シンポジウム:With コロナ時代の人間と社会の在り方を考える」で対談します。フライヤーは
こちら。オンラインでも参加できるハイブリッド開催です。参加申し込みは
こちらをご覧ください。
2023年2月1日: 書籍「ビジネス統計のための基礎理論」(オデッセイコミュニケーションズ)が発刊されました
後藤教授が,資格試験「ビジネス統計スペシャリスト」のための推薦図書(副読本)として
「ビジネス統計のための基礎理論」を上梓しました。
「ビジネス統計スペシャリスト」はオデッセイコミュニケーションズが実施・運営する資格試験です。
2022年12月20日: 日本経営工学会2022秋季大会, Best Presentation Award受賞
研究室修士1年の森本貫太さんが
日本経営工学会 2022秋季大会 にて,Best Presentation Awardを受賞しました。本賞は,研究成果 "多言語レビューによる宿泊施設の海外旅行者向けのサービス品質向上に関する研究"に対しての受賞です。おめでとうございます! Best Presentation Awardの受賞者一覧は
こちら
2022年12月16日: 書籍「データサイエンス入門」(有斐閣)が発刊されます
後藤教授が,横浜市立大学・データサイエンス学部の上田雅夫教授との共著にて
「データサイエンス入門 〜 データ取得・可視化・分析の全体像がわかる」を上梓しました。2022年12月26日発行のため,現在予約受付中です。
2022年12月15日: 早稲田大学データサイエンス研究所シンポジウムを開催しました
後藤教授が所長を務める
早稲田大学データサイエンス研究所が2022年度の
オンラインシンポジウムを実施しました。後藤教授のほか,商学学術院の守口 剛 教授,横浜市立大学・データサイエンス学部の上田雅夫教授,創造理工学部・経営システム工学科の蓮池 隆 教授が研究所での研究成果を中心に講演しました。シンポジウムの電子パンフレットは
こちら
2022年11月27日: 日本計算機統計学会シンポジウム, 学生研究発表賞受賞
研究室学部4年の木村恵悟さん,益田恵里花さんの両名が
日本計算機統計学会 第36回シンポジウム にて,学生研究発表賞を受賞しました。木村恵悟さんは 研究成果 "選択データを用いた敵対的訓練によるドメイン適応に関する一考察" に対し,益田恵里花さんは研究成果 "CNNを用いた能動学習におけるラベル付与データの選択手法に関する一考察"に対しての受賞です。おめでとうございます! シンポジウムのプログラムは
こちら
2022年11月22日: 早稲田大学とZOZO研究所との共同研究成果プレスリリース
研究室博士後期課程2年の清水良太郎さんの研究成果「曖昧なファッションの表現をAIが自動で解釈する技術」が,
早稲田大学からプレスリリースされ,様々なメディアに取り上げていただきました。この成果は,後藤教授,ZOZO研究所の斎藤侑輝氏,松谷恵氏との共同研究によるもので,オランダのElsevier社が発行する
Expert Systems with Applications誌に2022年11月17日(現地時間)にVersion of Record(最終公開版)として公開されました。
2022年11月9日: APIEMS2022, Best Paper Award 受賞
研究室修士2年の山下皓太郎さんの研究成果が,山極綾子さん(D2),蓮本恭輔さん(D6),後藤正幸教授と連名にて,国際会議
The 22nd Asia Pacific Industrial Engineering and Management Systems (APIEMS 2022) にて,Best Paper Award を受賞しました。研究成果 "A New Analytical Model for Product Reviews Based on BERT Feature Extraction" に対する受賞です。おめでとうございます!
2022年11月1日: 日本イーコマース学会 第4回全国研究発表大会
研究室修士課程のメンバー12名が,2022年11月7日から11月14日にオンライン開催される
日本イーコマース学会第4回学術大会のメタバース会場で発表する予定です。
日本イーコマース学会は,後藤正幸教授も顧問として参加している産学連携型の学会です。
2022年10月27日: ANQ2022, Best Paper Award 受賞
研究室修士1年の米田 安希子さんが,松苗 亮汰さん(M2),山下 遥 准教授(上智大),後藤正幸教授と連名にて,国際会議
The 20th Asia Network for Quality (ANQ2022) の Best Paper Award を受賞しました。研究成果 "A Method to Improve Serendipity of Recommendation Lists Based on Collaborative Metric Learning" に対する受賞です。おめでとうございます!
2022年10月18日: Digital HR Competition
後藤教授が,早稲田大学研究開発センター121号館 コマツ100周年記念ホールで開催された2022年度の
Digital HR Competition, Final Presentation に審査員として参加しました。HRテクノロジーソリューション部門は10月18日に最終プレゼンテーションが行われ,グランプリが決定しました。ピープルアナリティクス部門は11月2日(水)に開催予定です。
2022年8月25日: DDATa主催「第3回オンライン研究発表会」開催
早稲田大学データ科学センターが実施する
DDATaプログラムと後藤教授が代表を務める科学研究費基盤研究(A)の
研究課題「データ駆動型社会の基盤をなす次世代実験計画技術の開発と実証的評価」の共催で,第3回オンライン研究発表会を開催し,データサイエンスをテーマに多大学間での活発な学術交流を行いました。データ科学センターの
ニュース記事はこちら。
2022年8月12日: 2022PCカンファレンス 優秀論文賞受賞
後藤教授が,
2022PCカンファレンスにて,2022PCカンファレンス優秀論文賞を受賞しました。本賞は,本学の守口剛教授や小林学教授などと,合計13名の連名で発表した
「反転ゼミ形式による多大学で連携するオンライン研究交流の試み ―データサイエンス領域のオンラインゼミを事例として―」という成果に対する受賞です。CIECの受賞者の声のページは
こちら
2022年6月17日: 第36回人工知能学会全国大会で6件の研究成果発表
2022年6月14日〜17日に開催された第36回人工知能学会全国大会において,後藤研究室から合計6件の研究成果を発表しました。第36回人工知能学会全国大会のWebページは
こちら。
2022年3月26日: 2021年度経営システム工学専攻賞受賞
大学院修士課程の修了にあたり,M2修了生の伊藤史世さんと齊藤芙佑さんが経営システム工学専攻の専攻賞(優秀学生賞)を受賞しました。伊藤史世さんは,創造理工学専攻の総代にも選ばれています。おめでとうございます!
2022年3月5日: 情報処理学会第84回全国大会・学生奨励賞受賞
研究室修士1年の坪井優樹さんと良川太河さんが,情報処理学会第84回全国大会にて学生奨励賞を受賞しました。情報処理学会第84回全国大会のWebページは
こちら。過去の学生奨励賞の一覧は
こちら。
2022年2月26日: データ解析コンペティションJIMA部会予選会
令和3年度データ解析コンペティションJIMA部会にて,B4の山田晃輝さんが中心となって出場したチーム(ヤマコンサルティング)が最優秀賞を受賞しました。同チームは3月8日に実施される本選会への出場となります。データ解析コンペティションJIMA部会の内容は
こちら。
2022年2月8日: 日経BP Human Capital Online記事 "先端データ分析で人事施策の効果を測る"
ピープルアナリティクスアカデミーでのオンライン講座(後藤教授)が,日経BP Human Capital Onlineで紹介されました。日経BP Human Capital Onlineの記事の内容は
こちら。
2021年12月23日: ピープルアナリティクスアカデミーで講演
後藤教授が,一般社団法人ピープルアナリティクス&テクノロジー協会が主催する
ピープルアナリティクスアカデミー にて「AI・データサイエンス分野の先端的分析技術とビジネスデータ分析」の題目で登壇しました。12月23日のピープルアナリティクスアカデミーアカデミーの内容は
こちら。
2021年11月26日: 12月16日にデータサイエンス研究所・オンラインシンポジウムを実施
早稲田大学・データサイエンス研究所にて, 2021年12月16日(木) 9:30〜12:40の日程でオンラインシンポジウム「データドリブンな意思決定の新展開」を実施します。シンポジウムの内容は
こちら をご覧ください。開催パンフレットは
こちら。聴講無料ですので,多くのご参加をお待ちしています。
2021年11月13日: 経営情報学会2021年度論文賞 受賞
研究室修了生の大川 順也さん,助手の雲居玄道さん,後藤正幸教授が連名にて,
経営情報学会 の2021年度論文賞を受賞しました。研究成果 "潜在的ディリクレ配分法を用いた問合せ文書と回答文書の関係分析モデルとその応用に関する一考察" に対する受賞です。おめでとうございます!
2021年10月31日: AI・データサイエンス模擬講義 in 茨木市
10月31日(日)に,後藤正幸教授が早稲田大学高大接続推進課が主催する
AI・データサイエンス模擬講義 in 茨木市に登壇しました。茨木市在住の中学2,3年生を対象に「AI・データサイエンス」について,中学生にもわかりやすく学べる内容で講義しました。
2021年10月21日: ANQ2021, Best Paper Award 受賞
研究室修士1年の坪井優樹さんが,阪井優太さん(D1),鈴木佐俊さん(D4),後藤正幸教授と連名にて,国際会議
The 19th Asia Network for Quality (ANQ2021) の Best Paper Award を受賞しました。研究成果 "An Improved Method for Estimating Conditional Average Treatment Effects Taking Account of Selection Bias Based on Causal Tree" に対する受賞です。おめでとうございます!
2021年9月27日: ZOZOテクノロジーズ・上智大学との機械学習実応用での共同研究を開始
株式会社ZOZOテクノロジーズ,
早稲田大学データサイエンス研究所(所長:後藤正幸)・後藤研究室,上智大学理工学部・
山下研究室は,「機械学習に基づく消費インテリジェンスの獲得とビジネス応用」に関する共同研究を開始しました。
早稲田大学の
ニュースはこちら,プレスリリースPDFファイルは
こちら(PDFファイル)をご覧ください。
2021年8月26日: D-DATaプログラム主催データ科学オンライン研究発表会
早稲田大学データ科学センターのD-DATaプログラムが主催する
データ科学オンライン研究発表会に後藤研究室のメンバーが多数参加し,齊藤芙佑さんと川上達也さんがプレゼンを行いました。内容の詳細は
こちらの開催報告にあります。
同イベントは,後藤教授が研究代表者を務める科学研究費基盤研究(A)
「データ駆動型社会の基盤をなす次世代実験計画技術の開発と実証的評価」との共催イベントとして実施されました。
2021年7月9日: 高校生向けオンライン模擬講義
2021年度オンラインオープンキャンパスにおいて,後藤教授がオンライン模擬講義
「データ科学や人工知能が汎用ツールとなる時代の経営システム」を公開しました。
YouTubeのリンク先は
こちらにあります。
2021年7月27日: 人工知能学会 全国大会 学生奨励賞 受賞
研究室修士1年の坪井優樹さんが,
第35回人工知能学会全国大会(JSAI2021) にて,2021年度全国大会学生奨励賞を受賞しました。研究成果「Causal Treeに基づく選択バイアスを考慮した条件付き平均処置効果推定手法に関する一考察」に対する表彰です。おめでとうございます!
2021年7月1日: (株)アゼスト代表取締役・香取 徹 氏「データサイエンスと機械学習」にて招聘講師特別授業を実施
6月22日(火)の3年春学期科目「データサイエンスと機械学習」において,
株式会社アゼストの代表取締役である香取 徹 氏を招聘講師に招き,
「自動車販売店における動画解析技術を用いた顧客行動の可視化」というテーマで講義をして頂きました。当日の様子は
こちらをご覧ください。
2021年6月25日: 2021年度日本経営工学会春季大会 Best Presentation Award 受賞
2021年5月15と16日に開催された
日本経営工学会春季大会において,修士1年の良川太河さんが「解釈性を有するアンサンブル識別機の効率的な学習法に関する一考察」の研究成果を発表し,Best Presentation Award を受賞しました。
過去も含めた受賞者一覧は
こちらにあります。
2021年6月11日: 第35回人工知能学会全国大会(JSAI2021)で研究成果発表
第35回人工知能学会全国大会(JSAI2021)において,後藤研究室所属の修士課程の大学院生が合計9件の研究成果発表をしました。
タイムテーブル等は
こちらにあります。
2021年3月31日: AAMSA Encouragement Paper Award 受賞
後藤研究室2020年3月修士修了の杉崎智哉さんが,三川健太 湘南工大准教授と後藤教授との連名で
Asian Association of Management Science and Applications(AAMSA)よりEncouragement Paper Awardを授与されました。本賞は,
Asian Journal of Management Science and Applicationsに掲載された論文 Tomoya Sugisaki; Kenta Mikawa; Masayuki Goto: "Factorisation machines considering the latent characteristics behind target data" に対する表彰となります。
2021年3月26日: 2020年度専攻賞受賞
大学院修士課程の修了にあたり,M2修了生の桑田 和さんが経営システム工学専攻の専攻賞(優秀学生賞),同じくM2の山極綾子さんが経営デザイン専攻の専攻賞(優秀学生賞)を受賞しました。おめでとうございます!
2021年3月3日: DEIM学生プレゼンテーション賞受賞
修士2年の山極綾子さん,桑田 和さん,修士1年の伊藤史世さんが,
第13回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(第19回日本データベース学会年次大会)にて,DEIM学生プレゼンテーション賞を受賞しました。おめでとうございます!
2020年11月29日: 計算機統計学会 学生研究発表賞 受賞
修士2年の野中賢也さんが,
日本計算機統計学会第34回シンポジウム において「社員間コミュニケーションの類型化を可能とするグラフ構造の分散表現モデル」の研究成果を発表し,学生研究発表賞を受賞しました。おめでとうございます!
2020年11月27日: IDRユーザフォーラム 企業賞,DBSJ特別賞受賞
修士1年の伊藤史世さんが,共著の張志穎さん(M2),雲居玄道助手,後藤教授と共に,
国立情報学研究所「IDRユーザフォーラム 2020」 にて,「Knowledge Graph Attention Networkに基づく購買行動分析モデルに関する一考察」の研究成果を発表し,企業賞とDBSJ特別賞をダブル受賞しました。おめでとうございます!
2020年11月13日: IT研「若手研究者のための講演会」(2020年12月1日)
後藤教授が オンライン開催となる電子情報通信学会情報理論研究会による
若手研究者のための講演会(2020年12月1日) にて「ビジネスデータを対象としたデータアナリティクスの現状と今後の展望」というタイトルで講演します。
2020年10月27日: Digital HR Competition
後藤教授が オンライン開催となった2020年度の
Digital HR Competition, Final Presentation に審査員として参加しました。HRテクノロジーソリューション部門,ピープルアナリティクス部門共にグランプリが決定しました。
2020年5月20日: 電子情報通信学会誌2020年5月号
後藤教授が 2020年5月号の
電子情報通信学会誌の特集「様々なハードウェアに適応したAI実装技術」に「データ駆動形アプローチにおけるデータアナリティクスに関する技術動向」というタイトルで寄稿しました。
2020年3月30日: ILS2019 EYイノベーションカンファレンス レポート
2019年10月28日〜30日に虎ノ門ヒルズで開催されたLS2019 Innovation Leaders Summitにおける「EYイノベーションカンファレンス」の開催レポートが各サイトで公開されました。⇒ <
EY Japan ILS2019 開催レポート>,<
ビジネス+IT 記事>
2020年3月26日: 2019年度専攻賞受賞
大学院修士課程の修了にあたり,M2修了生の保坂大樹さんが経営システム工学専攻の専攻賞を受賞しました。また,経営システム工学科の卒業にあたり,清水瑛貴さんと伊藤史世さんの2名が経営システム工学科の学科賞を受賞しました。おめでとうございます!
2020年1月6-11日: HKUST(香港科学技術大学)との共同プログラム
早稲田大学DDATa(Development of Data Analysis Talents)プログラムの一環で,香港科学技術大学
Quality and Data Analytics LabのFugee Tsung教授とポスドク,博士課程メンバーを早稲田大学に招聘し,
データサイエンスシンポジウムと共同ワークショップなどのプログラムを実施しました。
2019年12月4日: APIEMS2019 Best Paper Award 受賞
研究室博士3年の蓮本恭輔さんの研究成果が,後藤正幸教授と連名にて,石川県金沢市で開催された国際会議
The 20th Asia Pacific Industrial Engineering And Management Systems (APIEMS2019) の Best Paper Award を受賞しました。おめでとうございます!
2019年11月16日: OR学会 ORセミナー
後藤教授が 11月16日に(株)NTTデータ数理システムで開催されるOR学会の
ORセミナー『データ分析最新事情〜主な応用先をマーケティングとして〜』に登壇します。
2019年10月30日: ILS2019 EYイノベーションカンファレンス
後藤教授が 10月28日〜30日に虎ノ門ヒルズで開催される
ILS2019 Innovation Leaders Summit の第3日目「EYイノベーションカンファレンス」に登壇します(15:30〜17:00)。
2019年10月24日: Digital HR Competition
後藤教授が 10月24日に東京大学 伊藤国際学術研究センターで開催される
Digital HR Competition, Final Presentation に審査員として参加します。
2019年10月12日: ACMSA2019 Student Best Paper Award 受賞
研究室修士2年の保坂大樹君が,中国山東省蓬莱市で開催された国際会議
2019 Asian Conference of Management Science & Applications にて,
Student Best Paper Award を受賞しました。おめでとうございます!
2019年10月10日: データ科学センターポスター発表会 優秀賞受賞
後藤研修士1年の桑田 和(くわた いずみ)さんが 7月19日に実施された早稲田大学データ科学センター主催の
みずほ銀行・早稲田大学 学術交流協定締結1周年記念シンポジウムにおけるポスター発表会にて優秀賞を受賞しました。データ科学センターによる
受賞に関するニュースはこちら。おめでとうございます!
2019年10月8日: 経営情報学会誌 論文掲載
研究室修士2年の安井一貴君の投稿論文が
経営情報学会誌,Vol.28,No.2に掲載されました。
2019年8月20日: JSTさくらサイエンスプラン(ネパールNC学生来日プログラム)
後藤教授を中心とした Nepal Japan ProjectがJSTさくらサイエンスプランの採択プログラムの一環として,
2019年度Summer Projectを実施しました。National College(Kathmandu University)の学生10名と貴重な経験を共有しました。
2019年8月15日: 情報処理学会論文誌 論文掲載
研究室修士2年の保坂大樹君の投稿論文が
情報処理学会論文誌,Vol.60, No.8に掲載されました。
2019年3月26日: 2018年度経営システム工学専攻賞受賞
大学院修士課程の修了にあたり,M2修了生の清水良太郎君が経営システム工学専攻の専攻賞(優秀学生賞)を受賞しました。おめでとうございます!
2019年2月23日: データサイエンス研究所×小田急電鉄共同事業「オーダーメイド チケットリップ」開催
早稲田大学データサイエンス研究所(所長:後藤正幸)と小田急電鉄株式会社,株式会社小田急エージェンシーが3者で締結した「産学連携基本協定」に基づく取り組みとして,『小田急と小田急ポイントカード(以下,「OPカード」)に対する愛着形成』を目的としたイベント
「オーダーメイド チケットリップ」を開催しました。詳しい情報は
こちら をご覧ください。
2018年9月19日: ANQ2018 Best Paper Award 受賞
博士課程1年の金澤真平君が,カザフスタン・アルマトイで開催された国際会議
16th Asian Network for Quality Congress (ANQ2018) にて,Best Paper Award を受賞しました。共著者の修士2年の杉山裕貴君,博士課程3年の楊 添翔さん,後藤教授も同賞です。おめでとうございます!
2018年8月15日: JSTさくらサイエンスプラン(ネパールNC学生来日プログラム)
後藤教授を中心とした Nepal Japan ProjectがJSTさくらサイエンスプランの採択プログラムの一環として,
2018年度Summer Projectを実施しました。早稲田大学,聖心女子大学,上智大学の学生の協力を得て,National College(Kathmandu University)の学生10名と貴重な経験を共有しました。
2018年7月9日: Digital HR Session 2018
後藤正幸教授がPwCコンサルティング 丸の内オフィス開催された
Digital HR Session 2018 にて,基調講演を行いました。
2018年5月25日: 日本経営工学会春季大会 Best Presentation Award 受賞
修士1年の金澤真平君,杉崎智哉君,世古裕都君,保戸田 未桜さんの4名が,名古屋工業大学で開催された
日本経営工学会2018年度春季大会 にて,
Best Presentation Awardを受賞しました。全体で5名の受賞者のうち,4名が後藤研究室からの受賞となりました。
2018年3月20日: AWorldCIST'18 Best Paper Award受賞
名誉教授の平澤茂一先生,博士課程1年の雲居玄道さん,後藤教授が,イタリア・ナポリで開催された国際会議
6th World Conference on Information Systems and Technologies(WorldCIST'18) にて,Best Paper Award を受賞しました。おめでとうございます!
2017年12月25日: ACMSA2017 Student Best Paper Award 受賞
博士課程2年の楊 添翔さんが,中国福建省福州市で開催された国際会議
2017 Asian Conference of Management Science & Applications にて,Student Best Paper Award を受賞しました。おめでとうございます!
2017年11月28日: 小田急電鉄・小田急エージェンシーとの産学共同研究の締結
後藤教授が所長を務める早稲田大学データサイエンス研究所が,小田急電鉄株式会社,並びに株式会社小田急エージェンシーとの共同研究契約を締結し,小田急ポイントカード関連データの分析・活用を高度に進化させお客さまにより上質なサービスを提供するため,2017年12月15日(金)から産学共同研究を開始します。詳しい情報は
こちら をご覧ください。
2017年9月21日: ANQ2018 Best Paper Award 受賞
修士課程1年の西尾友里さん,修士課程2年の伊藤寛彬さん,後藤教授が,ネパール・カトマンズで開催された国際会議
15th Asian network for quality Congress (ANQ 2017) にて,Best Paper Award を受賞しました。おめでとうございます!
2017年5月27日: 日本経営工学会春季大会 Best Presentation Award 受賞
修士課程1年の清水良太郎君が,龍谷大学深草キャンパスで開催された
2017年日本経営工学会春季大会 にて,Best Presentation Award を受賞しました。おめでとうございます!